お召し上がり方

    生ゆばつまみ

【生ゆばつまみ】
小鉢などに盛り付け、お好みの薬味・だし醤油などでお召し上がりください。
雲丹やイクラなどをトッピングいたしますとより華やかで美味しくお召し上がりいただけます。

【生ゆばつまみの白和え】
お豆腐で作る白和えのお豆腐を生ゆばつまみに替えてみると、濃厚でありながら艶のある滑らかな白和えになります。

シンプルに「ゆで枝豆&生ゆばつまみ」の白和えも「グリーン×ホワイト」美味しくて綺麗です。

    生ゆばさしみ

【生ゆばさしみ】
豆乳から取り出しお好みのサイズに切り分け、
お好みのツマなどと盛り付け
山葵や生姜とだし醤油などでお召し上がりください。
繊細で柔らかい状態で引き上げた
ゆばなので豆乳から取り出す際は優しくお取り扱い下さい。

    生平ゆば

【生平ゆばの鮪巻き】
生平ゆばで鮪の刺身を巻きました。
生平ゆばは、巻く・包む・生食・焼く・揚げる・蒸すと色々な料理に使用できる
生ゆばの基本形です。

小巻ゆば

【小巻ゆばの素揚げ】
小巻ゆばを3cm(お好みの長さ)に切り
油で揚げます。
生食も可能な商品ですので、高温の油で表面をカラッと揚げるのがお勧めです。
だし醤油や塩&かぼすなどでどうぞ。

【焼き小巻ゆば】
適当なサイズに切った小巻ゆばをグリルで焼きます。焼き目の香ばしさと醤油ダレが絶妙です。
他には、フライパンでバターと小巻ゆばを焼き、火を止める直前に醤油を一回しバター醤油味もおすすめです。

【小巻ゆばの吸い物】
お好みのお吸い物に1cmに切った小巻ゆばを具材として・・・。
色白の小巻ゆばがお吸い物の格を上げます。

揚ゆば

【揚ゆばの調理・2種】
水が沸騰した鍋に入れ、弱火にして5分間油抜きをします。その後、水分をきり、別の鍋の煮汁で沸騰しないように弱火で約10分間煮含めます。

煮汁はおでん汁のようなスッキリした味でも、いなり寿司の油揚げの様な甘めの味にも両方に合います。
他には、油抜きをせずに醤油系の煮汁で炊き最後に大根おろしで仕上げるみぞれ煮もおすすめです

宮城県仙台にて創業より三十有余年、ゆば専門店として「生ゆば」「揚ゆば」を製造販売しております。
厳選した大豆を使用し、プロの料理人様にも信頼いただき日々営業しています。
【食のプロ】にご納得していただくには味・鮮度はもちろん衛生管理等、
目には見えない安心・安全な品質が求められます。
あたりまえのことですが
お年を召した方・幼いお子さん、自分たちにとって大切な人に安心して召し上がっていただける
そんなあたりまえを大切に日々「ゆば」つくっています。